今日は、この間たまたま見つけてしまった過去に影響受けたアーティストのお話です。
あまり過去の話を書きたくはないんですが、話の流れ的に書いた方が伝わりやすい気がするので
ちょっと書いて行きますね。
今日は少し長くなるかもしれません。
プロフィールに「高校卒業後上京」と書いてまして
その通り高校出てからしばらく東京に住んでいました(今は神戸在住)
最初にしたアルバイトが楽器屋で、当時のバイト仲間だった方が「友達がライブハウスに出るから見に行かないか?」と誘ってくれたことがきっかけで初めて下北沢club251というライブハウスへ。
初めてのライブハウスということで非常に新鮮な気持ちでした。
そのバンドがVESSEというバンドで。
当時はローリングストーンズをルーツにしたROCK、POPSといった感じでした。
そのライブが衝撃的で今でも鮮烈に印象に残っています。
特にベースのセキドさん(この方がバイト仲間の友人だった)がものすごくかっこよくて惹かれました。
その後このバンドはインディーズで2枚アルバムをリリースしていて、買って聴いてみましたが…正直自分が求めてるものとはどんどん離れていったので、聴かなくなってしまいました。
今思うと売れるためにかなりPOPなイメージをつけようとしてたんだと思います。
このバンドの記憶ってここで止まってます。
で、先日たまたま別のバンドのことをふと思い出してなんとなく調べてみるとそのバンドのボーカルの方が数年前に亡くなっていて。
その時に見たライブイベントの記事にVESSEの名前があったんですね。
自分がライブ見たのが多分1997年くらいだと思うから相当キャリアが長いことになりますが、”すごいなー”なんて思いながらVESSEのこともついでに調べてみたら
当時憧れたベースのセキドさんは数年前に亡くなっていて。。。
なんかダブルでショックでした。。。
セキドさんは当時茶色のマッシュルームカットで、ローリングストーンズのブライアンジョーンズのようだったのを覚えています。
カッコ良かったんですよね。
で、今回このことを書くうえで思ったのはライブハウスでほんの数回見たくらいの印象でも
自分の中に強く残っていて、そしてその方はもういないわけで。
人前で何かを表現することってすごいことだなと…しみじみ感じてしまいました。
と、今日はそんなお話でした。
ではでは。
【ツイキャス生配信】
5/5木曜日21:30~スタジオライブ生配信を行います。

【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00~12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は5/6金曜日12時~
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
【萩原大介 web shop】
萩原大介の通販サイトです。
最新音源も購入できますので是非ご利用ください。


萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。