2022-05

スポンサーリンク
BLOG

今を生きる

先程のツイキャスライブご覧頂いた皆さん、ありがとうございました! さて、今日ですが”今を生きる”ということで自分にも言い聞かせる意味で書いていきたい。 過去、現在、未来、皆さんはどんな風に考えてますか? 自分はもともと未来の何年後になっていたい姿をイメージして、その逆算をしながら色々考えてきました。…まぁそううまくはいきませんが。 それと合わせて、過去のことをふとした瞬間に思い出して胸が苦しくなる、なんてこともあって。 これは今でもそうなんですね。 そのくらい大きな出来事が多すぎるということで当然といえば当然です。 でも何より大事なのは、今なんですよね。 今の積み重ねで未来が決まるわけですし、時間というものがいかに大切かを最近痛感します。 学びになることをしっかり取り組みながら、クリエイティブなことをしていきたい。 そう改めて感じています。 皆さんはどうでしょう?
BLOG

BANKSY

大阪で行われている「バンクシーって誰?展」へ行ってきました。 去年東京で行われていたようで、内容はほぼ同じのようです。 そもそも、バンクシーってストリートアートなのに展示とかってどうしてるのか疑問でしたが…なるほど、街並みをセットのように再現してそこに作品がある…という作りになっていました。 バンクシーってもっとマニアックな存在かと思いきや、平日であるにも関わらずかなりの来場者でしたね。 全体的に独特の雰囲気で惹きつけられました。来月までやってるようなので気になってる方は行かれてはどうでしょうか?
BLOG

ギターについて

絶賛入院中の自分のメインギターですが…先日問い合わせたところ、若干予定押してはいるものの 来月からのライブまでには戻ってきそうです。 流石に10年以上使用してるギターなので、手元にないとなんか落ち着かない感じがありますね。 そして今はサブのギター使ってますが、ボディーのサイズもネックの感じも何もかもが違うのでやっぱりメインのギターって大切。。。 今回はフレットの打ち直しとサドルの交換を依頼してまして、アコギでここまで大掛かりな作業を依頼するのは初めてです。 ちなみにフレットというのはネック部分にあるステンレスのパーツのことで、サドルというのはギターの穴の下辺りにある部品です。 …ってこの説明全然伝わらないでしょうね笑 フレットというのは劣化するので、ある程度弾き続けたら交換する必要があるのです。 以前エレキを使ってた頃は一度フレット打ち直しをしています。 あの時はオーバーホール(機械製品を部品単位まで分解して清掃・再組み立てを行い、新品時の性能状態に戻す作業のこと)したのでもっと大掛かりだったわけですけど。 ライブで何の曲を演奏するか色々リハーサルしても今ひとつピンとこないのは…ギターのせいかもしれません。 いや、違うか。。。 地道にリハーサルをしつつ備えたいと思います。 ではでは。
BLOG

SMILE SESSIONS

ビーチボーイズがペットサウンズの後に取り掛かっており、途中で頓挫してしまった作品の断片集みたいな内容。 世界一有名な未完成のアルバムとも言われるそう。 ブライアンウィルソンがペットサウンズの後に制作のプレッシャーから精神を病んでしまったとのことで… なかなかちゃんと理解するには時間のかかりそうな内容の作品ですが、とにかくハーモニーの美しさがやばいです。 狂気を感じるほど。 ハーモニーの美しさに狂気を感じるって、どういうこと? って感じですが、多分聴いていただければ分かるのではないかと思います。 本も読んでいるところなんですけど、まだまだビーチボーイズの旅は長く続きそうです。 ではでは。
BLOG

ディスコグラフィー

過去に作ってきた音源でもう在庫のないものが多く、あまりライブでも歌われない曲が増えてきたなぁ…なんて考えてまして。 その確認も含めて聴き直してみたり、改めて演奏してみたりしていると いつも思うことなんですけど ”今ならこういう歌詞にならないなぁ”とか ”このメロディーってなんでこうなったんだっけ?”とか感じて。 なんか面白いです。 長年やってると当然ではあると思うんですけどね。 何気に結構な数ありますので、興味持たれたらHPぜひ覗いてみてくださいね。
BLOG

明日のラジオについて

明日はレギュラーのラジオ番組オンエア日です。 今回は”今聴いて欲しい楽曲”ということで様々なアーティスト、楽曲を紹介します。 リストは以下の通りです。 ・Belle and Sebastian ・The Chainsmokers ・Bruno Mars ・Ed Sheeran ・Maroon 5 年代も音楽性もかなり違いますが、きっと楽しんで頂けると思います。 ぜひ聞いてみてくださいね!
BLOG

歌詞について

ツイキャスライブご覧頂いた皆さんありがとうございました。 次回は月末5/31にやりますので、またぜひ。 今日ですが、歌詞について少し触れようかなと思います。 歌詞はいつも悩みながら書いてますが、曲作りを始めた頃から考えると大分変わったと思います。 最初の頃は、ものすごくストレートに書いていて比喩表現とかもほとんどないような曲ばかりでした。 ある時から自分でそれがダサく思えて…その後は逆に全然意味が分からないような難解な歌詞になったんですね。 バンド初期の曲とかはその感じが残ってますね。。。 で、徐々にその中間をとるような表現方法になって、ダイレクトなメッセージを歌う歌もできてきたり、幅が出るようにはなってきました。 とはいえまだまだなので、歌詞の世界については(曲もだけど)色々学びながら どんどん新しい曲を書いていきたい、そんな風に思います。
BLOG

ライナーノーツ

ライナーノーツ、と聞いてなんのことかすぐわかる方は結構音楽通かと思います。 ライナーノーツとはCDやレコードに付属している冊子などに書かれる解説文です。 洋楽の作品で日本のレコード会社からリリースされるものには大体ついていると思います。 音楽ライターの方が書いていたり、ミュージシャンが書いていたり、たまに本人が書いていたりするものもありますね。 このライナーノーツを読むのが昔からとても好きでして。 そのアーティストやバンドの歴史であったり、リリースされた時代背景なんかが書かれていて 作品を聴く上でさらに楽しめる内容になっています。 この辺り、サブスクでは感じられない楽しさなので…ぜひとも味わってほしいものです。 難点は…洋楽の邦盤ってどうしても値段が高くなることが多いってところですが、その分ボーナストラックが入っていたりするし今思うと十分価値はあるのではないかと思います。 でも、中にはネット検索でライナーノーツに近い内容の記事が読めたりすることもありますんで サブスクで聴くことが日常の方は一度調べてみても良いかもしれません。 きっとより深く知ることができると思います。
BLOG

技術の向上

技術の向上、ということで書いていきます。 基本的には演奏する上で技術が全てとは思わないし、プレイヤーとしてのレベルというよりは圧倒的な個性で名曲をたくさん生み出している方もいます。 これに関してはなんとも言えませんが、やはり技術面を向上することは必要なことかと思うんですね。 自分でそういう意識を持たないと成長はそこで止まってしまうように思います。 ただ何をもって技術が向上したと思えるのかは難しいところで…多分努力し続けてると周りから見て明らかに変わってくるのかなぁと思いますね。 自覚はしにくいのかもしれないし、もしかしたら自覚する必要もないのかもしれません。 まだまだ努力が足りない、と自分に言い聞かせつつ技術の向上に努めたいものです。
スポンサーリンク