今日は、「才能」について。
才能とは
”ある個人の素質や訓練によって発揮される、物事をなしとげる力”
とあります。
こうして考えてみると…自分は少し意味合いを間違えていたようにも思える。
”訓練”というより”素質”のイメージが強いからです。
そもそも、才能があるとか、ないとかって
あくまで人からの判断だと思うので自分で「才能がない」とか言ったところで
なんだか不毛なやりとりに思えてしまいます。
ですが、自分は才能のない人間だと思います。
そして、自分から見て”才能がある”と思えるミュージシャン仲間って
音楽をやめていく(もしくは突然音信不通になる)、ことが多くて
”本当にもったいないなぁ”とよく思います。
”彼だったら俺よりきっとうまくやっていただろう”とか、たまーに考えたり。
まぁそんなん考えても意味はないんだけど。
ただ一つ、これは18歳から音楽のことばかり考えてきた自分が
誰にも負けないと心から思えたことがあります。
それは…
”楽器鳴らして歌を歌うことが好き”ということです。
一人での曲作り期間〜バンド活動〜現在のソロ活動
この期間全てに言える。
自分をずっと支えているのは実はこんなにシンプルなことでした。
今振り返ると
才能=”ある個人の素質や訓練によって発揮される、物事をなしとげる力”
そう、練習はよくしてきたし今でもそうなんですが
まんざらでもないのかもしれません。
まどろっこしい話になりましたが
何が言いたいかというと
”好きなことを思い切りやることって本当に大切である”ということですね。
それが自信に繋がって、負けそうな時にも自分を支えてくれる力になる、そう思います。
もちろんやりたいことがあってもなかなかできない方もおられると思いますが
その中でまた見つけてやり続けることを心から推奨したい。
今日はそんなお話でした。
ではではまた明日。
【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00〜12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は9/11金曜日12時〜
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15〜9:00まで、先週の再放送もあります!
【スタジオライブ生配信】
9/12土曜日21:30〜ツイキャスにて生配信!
※配信は無料でご覧頂けますが、アイテムでの投げ銭をよかったら是非!
(過去の配信動画はライブ履歴をチェックしてください。)

萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。