今日は”ハマる音楽、ハマらない音楽”ということで書いていきます。
皆さんはどんな曲を好んで聴かれますか?
色んな聴き方があるし、気分やタイミングによって聴きたいものが変わったりもすると思います。
あとは世代によって時代背景が影響するなんてことも、もちろんあると思います。
これは抗えないことではありますね。
いつだったかのクイズ番組で割と最近のポールマッカートニーの写真を見せて
「この方は誰でしょう?」という問題があって若い世代の人たちは答えられなかった。
しかも人によっては「え?おばさんですか?」なんて回答してる人さえいたのに驚愕しました。。。
少し話変わりますが
最近はサブスクリプションの普及によって、最初の何秒かでその先を聴くかどうか判断されてしまうこともザラのようで。
これはいわゆる”売れている曲”を聴けばすぐ分かります。
そう、イントロがないか、めちゃくちゃ短いかですね。
ボーカルの息継ぎがイントロみたいになってすぐ歌が始まる。
最初の最初でどれだけ掴めるかですね。
もともと、”Aメロが最初に聴かれるからどれだけAメロを良いメロディーにできるか”
なんて話が僕ら世代ではありましたがそこまで聴いてもらえないという。。。
動画関係もどんどんショートになってきてるし。
いやぁなんか面白いですね。
つまり、ハマるかハマらないかの判断を一瞬で下されてしまう。
何回も聴いてるうちにハマる音楽というのもあったりすると思うんですが、その辺てどうなんでしょう?
ただ同時にですね、アナログ盤(レコード)でじっくり聴くなんて方もじわじわ増えてたりするようなのでこれも面白い。
アナログ盤は聴くプロセスが楽しいという意見もあるようです。
(自分は持ってないからそこまで深く分かりませんが…)
と、そんな感じでハマる音楽、ハマらない音楽のお話でした。
さて、明日はツイキャスライブです。
ぜひリアルタイムでご覧くださいね。ではでは。
↓
【ツイキャス生配信】
10/10日曜日21:30~自宅からのトーク生配信を行います!

【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00~12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は10/15金曜日12時~
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15~9:00まで、先週の再放送もあります!
【萩原大介 web shop】
萩原大介の通販サイトです。
最新音源も購入できますので是非ご利用ください!


萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。