ここのところ、Pink Floydの「狂気」ばかり聴いていまして。
聴くたびに新しい発見があります。
アルバムリリース当時はビルボード200に741週連続でランクインしたという驚異的なセールスを記録した名盤なわけですが、つまるところ15年間ランキングにいたということなんですね。。。
このアルバムは全曲がシームレスに繋がっていて、リリースが1973年と考えると信じられない。
Pink Floydの他の作品はもちろんですが、プログレの沼にハマっていきそうな気がしています。
思えば学生時代からこのジャケットは印象的でしたけど、なんとなくプログレって避けてきたんですよね。
もっと早く聴いとくべきだったと思う反面、今だからハマるのかもしれないとも思っています。
それと最近つくづく自分が60年代、70年代の音楽好きであることを痛感しています。
日々、音楽を聴く楽しみをこうして感じております。
ではでは。
【ツイキャス生配信】
3/22火曜日21:30~自宅からのトーク生配信を行います。

【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00~12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は3/25金曜日12時~
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15~9:00まで、先週の再放送もあります。
【萩原大介 web shop】
萩原大介の通販サイトです。
最新音源も購入できますので是非ご利用ください。


萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。