今日は”歌の厚み”ということで書いていきます。
最近ですね、ツイキャスライブの配信でカバー曲をたくさん歌うので
色んな曲を聴いたり、少し歌ってみて自分に合うか試したりしています。
新旧問わずですが、新しい曲にも意識向けないとなぁと
若いアーティストの曲も意識して聴いてみたりしているんですね。
で、
結構バズってる話題の曲なんかも聴いたりしてみて…流石、人気あるだけあって
どれも凄く良い曲だし素晴らしいんだけど。
その中でたまにですが
”良いメロディーだし、歌詞も身近なこと歌ってて共感もできる
けど…なんか歌が薄い…”
と感じることがあります。
物凄く歌も上手いんですけどね。
めちゃめちゃ失礼だし、ファンの人にきっと怒られるので
誰かは言いませんけども。
なんでだろう?と考えてはまた聴いてみたりして
その中で自分的に思ったのは
”若すぎる”
ということかもしれないです。
例えば切ない歌を歌ってても、そんなに悲しい経験もしてなかったり(失礼…)
感情的な曲を歌ってもその温度がなんか低く感じたり(失礼…)
でもきっとこのアーティストはこれから歌い続けて、磨かれていくんだろうなぁ
なんて思ったりします。
自分が古いロックばかり聴いてる人間だから余計にそんな風に感じたりもするのかも。。。
自分こそは分厚いガツンと響く歌を歌いたいなぁと、しみじみ感じました。
ではでは。
【ツイキャス生配信】
3/10木曜日21:30~自宅からのトーク生配信を行います。

【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00~12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は3/11金曜日12時~
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15~9:00まで、先週の再放送もあります。
【萩原大介 web shop】
萩原大介の通販サイトです。
最新音源も購入できますので是非ご利用ください。


萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。