タイアップ
と聞いて何をイメージしますか?
よくあるのがCMやテレビドラマ、あとは映画でしょうか。
意味としては
『結びつく』という意味で、一般的には、『協力・提携』という形で相互が利益を共有できる関係を築こうとする場合に使われる。 また、音楽業界・書籍業界とテレビ業界など映像業界の結びつきによって、相乗効果を得ようとする商法のことも指す。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
というわけで相乗効果ってのが素晴らしいですよね。
少し前までなんとなくタイアップって、良いイメージがなかったんですが
こういうところから名曲が生まれることって実はめちゃくちゃ多いんですよね。
それは多くの方に認知されるからということも、もちろんあると思いますが
それだけではないと思います。
少し意味合いが変わりますけど、
自分の場合は誰かのために曲を作ったり
テーマをあらかじめ決められてたりすると良い曲ができることが多い気がします。
もしかしたら、スタートの時点で”自分だけのものではない”というような
ところがあるからかもしれませんね。
この辺りは感覚になるので微妙なところではありますけども。
そういう意味で言うと、タイアップも
その作品をイメージして作るわけでやはり名曲ができるのかなぁ と。
形は違えど、コラボレーションとか楽しそうですよね。
そんなこと考えておりました。
ではでは。
【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00〜12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は2/26金曜日12時〜
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15〜9:00まで、先週の再放送もあります!
【ツイキャス生配信】
2/27土曜日21:30〜
自宅からのトーク生配信を行います!

【萩原大介 web shop OPEN!】
萩原大介の通販サイトがOPENしました。
ライブ会場限定のアイテムもございますので是非ご利用ください!


萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。