”言葉の響き”ということで書いていきます。
今日のラジオでグレイプバインの紹介をしててしみじみ感じたんですが
このバンドのボーカル田中さんは独特の歌い方をするわけなんですね。
で、パッと聴くとクセのある歌い方だなぁという印象になるかもなんですけど
日本語っぽく聞こえない瞬間があったりしてですね。
ルーツの音楽がアメリカのブルースやファンク、ブラックミュージックということで
多分ですが、あえて日本語っぽくない歌い方になってるのかも…と思うと勝手に納得しちゃいました。
日本語ってメロディーにのせにくい言語なんですよね。
でもこのバンドの歌詞はとても評価されていて、日本語も大事にしてると思うんです。
なんかそこのバランスが面白いですね。
【ツイキャス生配信】
11/20土曜日21:30~自宅からのトーク生配信を行います!

【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00~12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は11/26金曜日12時~
ゲスト:ツージー(シンガーソングライター)
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15~9:00まで、先週の再放送もあります!
【萩原大介 web shop】
萩原大介の通販サイトです。
最新音源も購入できますので是非ご利用ください!


萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。