”人の興味はどこへ向かうのか”
ということで今日は書いていきます。
ふと思ったことだけど、良くも悪くも色んな物が気軽に見れる、聴ける
ようになって
すごく便利だし、楽になりました。
映画を見たければ動画配信サービス、音楽はサブスクが主流になりました。
今はコロナ禍ということもあって、尚更自宅で完結できることが多いですね。
ただ、エンターテインメントとしての需要はやっぱりあるわけで
リリースの仕方が変わっていくんですよね。
自分は11月からデジタルシングルのリリースをしていくことになって
最近は新しい曲をたくさん作ったり、レコーディングしたりで忙しくしています。
今日もレコーディングでした。
今の流れに身を置きながら、新しい表現を探していこうと思います。
ではまた。
【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00〜12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は10/2金曜日12時〜
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15〜9:00まで、先週の再放送もあります!
【パズルなTV生配信】
10/3土曜日21:30〜ツイキャスにて生配信!
(過去の配信動画はライブ履歴をチェックしてください。)

萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。