たまにですけど、自分が過去関わったミュージシャンや関係者の方がメディアに出てきてびっくりする…なんてことがあったりします。
まぁ誰しもあることかと思いますけど。
今は素直に”おぉ、すごいなぁ”としか思わないんですが、
以前は、悔しかったり、僻みや妬みのような醜い感情を持ってしまうこともよくありました。
悔しさというのはある意味原動力になったりもするから、持っていても良いとは思うものの僻みや妬みほど醜いものはないですよね。。。
そんな風に思うくらいなら、そのミュージシャンや関係者の方がどんな風に過ごされていたのかとか、当時のこととか思い出して少しでも学びになることを見つけた方がよっぽど良いよなぁと最近よく思います。
一つ共通して思うのは、”自分のことを客観的に見れていた”ということな気がします。
冷静に判断して、何が必要でどうすべきか?というのを考えて行動していたような…そんな気がしますね。
とはいえ、その時その時で考えられる範囲というのはあるし、難しいところなんですが。。。
はい、そんな感じでまた明日。
【ツイキャス生配信】
10/13水曜日21:30~自宅からのトーク生配信を行います!

【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00~12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は10/15金曜日12時~
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15~9:00まで、先週の再放送もあります!
【萩原大介 web shop】
萩原大介の通販サイトです。
最新音源も購入できますので是非ご利用ください!


萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。