昨日の記事の続きのようなお話。
ふと浮かんだエンジニア3名を紹介したい。
スティーヴ・アルビニ
この方はNIRVANAの「In Utero」のプロデュースを手がけたエンジニアです。
非常にザラザラとした質感の音は印象強くカッコいいのです。
デイブ・フリッドマン
Mercury Revのベーシストとして活動し、The Flaming Lipsのプロデュースを手がけます。
”魔法”という言葉が出てくるこのエンジニアのサウンドは本当に素晴らしいです。
大好きなMogwaiというインストバンドのレコーディングもされています。
トーレ・ヨハンソン
上記の2人とはまた違う印象のサウンドですが、この方もめっちゃ素敵です。
カーディガンズのプロデュースで一躍有名になりましたが、日本ではボニーピンクや原田知世等のプロデュースも手がけています。
楽曲はもちろんですが、サウンドに意識を向けて音楽を聴いてみるとまた新しい発見があるかもしれません。
ちなみに余談ですが、スティーヴ・アルビニはNIRVANAのメンバーにビリヤードの賭けを提案して、”スティーヴ・アルビニが勝てばギャラは倍、NIRVANAが勝てばノーギャラでプロデュースをする”という話があるそうです。(NIRVANAのメンバーは「こんな提案してくるんだから強いに決まってる」ということで断ったらしい笑)
ではでは。
【ツイキャス生配信】
8/22日曜日21:30~スタジオライブ生配信を行います!

【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00~12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は8/27金曜日12時~
ゲスト:須藤タカツグ
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15~9:00まで、先週の再放送もあります!
【萩原大介 web shop】
萩原大介の通販サイトです。
最新音源も購入できますので是非ご利用ください!


萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。