先日、絵本の原画展に行ってきたんですが、その中で非常に印象に残った作品のお話。
おそらく誰もが聞いたことあるであろう「ブレーメンの音楽隊」です。
動物たちのイラストはとても可愛くて魅力的でした。
が、
そういえばどんな話だっけ?と思いストーリーを改めて調べてみると…
なかなかツッコミどころ満載でした笑
以下、wikipediaより↓
ブレーメンの音楽隊(ブレーメンのおんがくたい、ドイツ語: Die Bremer Stadtmusikanten)はグリム童話の物語の一編である。人間に捨てられ、あるいは食料にされようとした動物たちが一致協力して自分たちの新生活を切り開いていく話になっている。
動物たちが仲間を増やしながら音楽隊に入るためブレーメンへ向かう話なんですけど、
途中の森で泥棒の家を発見してそこに入り込むという…そもそもなんで泥棒って分かるんでしょう?そして、泥棒とはいえ結果的に食糧は奪うし、家も占拠するという笑
しまいにはそのまま暮らすというオチで「いやいや、ブレーメンに行かへんのかい!」とつっこみたくなります。
ただまぁ、動物たちが旅をするきっかけが人間に捨てられるということなので…何だかムゴい話ですよね。
結果的には動物たちが平和に暮らして終わるので、これはこれで良い気もします。
案外知ってるようで知らない物語ってあるものですね。
こういうきっかけで知れて良かったです。
それにしてもグリム童話の残酷さって凄いなぁ…と感じました。。。
【ツイキャス生配信】
10/31月曜日 自宅からのトーク生配信を行います。

【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00~12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は11/4金曜日12時~
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
【LIVE情報】
2022/11/26(土)大阪アメリカ村TOBIRA
萩原大介ワンマンライブ
「孤高の歌い人による孤高の単独公演」
18:30OPEN/19:00START
music charge:2,400円(1d別)
※この公演の配信の予定はありません。
ご予約、詳細はこちら↓

【萩原大介 web shop】
萩原大介の通販サイトです。
最新音源も購入できますので是非ご利用ください。


萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。