時代は移り変わり、様々なメディアはデジタル化しています。
例えば本。
本屋ってかなり減ってませんか?
大手の大きな本屋は別だけど、町中の小さな本屋さんてどんどん減っていると思う。
今まで雑誌で読んでたような内容はネットニュースで見れるし
小説や漫画もデジタル書籍ですぐに読める。
わざわざ本屋に出かけなくても家で購入し読むことができる。
実際、自分も本屋に行くことが極端に減りました。
が、
自分は本屋が好きです。
なんというかあの本屋特有の匂いとか、店員さんが手書きで書いたポップとか。
あと、陳列によって表紙を見て、今まで知らなかった本と出会ったりとか。
個人的に覗くのは
音楽誌とインテリア雑誌、それとビジネス書が多いんですが
実際店頭に行く度に何かしら新鮮さを感じています。
自粛自粛と、言われ
確かに不要の外出はなるべく控えるべきなんだけど
本に限らず、店頭での出会いってのも
とてもいいものだと思いますね。
検索した情報からAIが示してくる「あなたへのおすすめ」も悪くはないですが、
やっぱり自分の目で見て選びたい。
…とそんなお話でした。
皆さんはどうでしょう?
ではまた。
【レギュラー番組】
兵庫県尼崎市にあるコミュニティーラジオ局FMaiai(82.0MHz)にて
毎週金曜日PM12:00〜12:45「萩原大介の週刊パズルなラジオ」
次回放送は8/21金曜日12時〜
※Listen Radio(リッスンラジオ)というアプリをダウンロードして頂ければ
スマホで全国どこからでも聞くことができます。
※また毎週金曜日AM8:15〜9:00まで、先週の再放送もあります!
【スタジオライブ生配信】
8/22土曜日21:30〜スタジオライブ生配信!
※配信は無料でご覧頂けますが、アイテムでの投げ銭をよかったら是非!
(過去の配信動画はライブ履歴をチェックしてください。)


萩原大介(ハギワラダイスケ )切ないメロディーで心の音を鳴らす孤高の唄い人。 「風景の唄」「希望の唄」「夕凪の唄」アルバム3枚全国リリース。 FMaiai毎週金曜日12時〜番組パーソナリティ。 歌を歌いながら文章を書いています。 blog毎日更新。 短編小説は不定期に新作をアップ。