2022-02

スポンサーリンク
BLOG

今夜のスタジオライブについて

今夜のスタジオライブご覧いただいた皆さん、ありがとうございました。 まさかの機材を忘れてくるという…大失態でしたがなんとか配信させていただけましたね。 全11曲。 2022.2.19スタジオライブ生配信セットリスト 1.ハイウェイ(くるり) 2.ドライフラワー(優里) 3.まちがいさがし(菅田将暉) 4.ワダツミの木(元ちとせ) 5.夜空ノムコウ(SMAP) 6.Funny Bunny(ピロウズ) 7.別の人の彼女になったよ(wacci) 8.115万キロのフィルム(Official髭男dism) 9.ポロメリア(Cocco) 10.ワールズエンドスーパーノヴァ(くるり) 11.イージューライダー(奥田民生)
BLOG

長年使用したスーツケース

先日、長年使用したスーツケースを処分しました。 この間遠征のライブで使用した時に”やけにガリガリいうなぁ”と思ったら… 車輪のゴムが完全に擦り切れてなくなっていて、引きずってるような感じで動かしていたんですね。 そんなわけで 一人で色んなとこで歌わせてもらうようになってから長年このスーツケースを使用していたので、少し残念ではありますけど処分しました。 これで2つめです。前も同じようにタイヤがなくなって処分しましたね。
BLOG

月が自分を見ている

今日、車の中から見た月がやたら大きくてびっくり。 全然写真だと伝わらないと思うけど、しばらくぼーっと見てました。 なんだか月に自分が見られてる感じがして…なんとも言えない気持ちになりましたね。。。
BLOG

バンドマジック

今はすっかり一人で歌うスタイルの自分ですが、やはりバンドって好きで。 楽しいし、語り尽くせない魅力があります。 最近はコロナ禍ということもあって、なかなかライブハウスへ通う方も減ってしまっている印象ですけど。。。 結局一度しか見ていないインディーズバンドで、たまたま見たライブがあったんです。 バンド名だけ覚えてたんだけど、探しても全然情報が出てこなかった。
BLOG

今週土曜日のイベントについて

昨日の配信でもお話しましたが、今週の土曜日僕の主催イベントがあります。 ↓ 2022/2/19(土)東京ナカノステレオ 「HAGIWARA DAISUKE presents ココロノオトvol.19」 OPEN18:00/START18:30 Ticket¥2500(+1drink) 出演:タカノトモノリ サポートgt.小田和也    遊平    ※萩原大介の出演はありません。
BLOG

バレンタインデー

今日はバレンタインデーでしたね。 先程ツイキャスライブの配信でお話しましたが、あまり自分には誇れるエピソードがありませんでした。。。 むしろ過去を振り返れば振り返るほど暗黒時代を思い出すという笑 まぁそれも含めて面白いですけど。 ちなみにバレンタインデーについて調べると…
BLOG

聴かず嫌い

これは共感してもらえないかもしれませんが、 今まで聴かず嫌いで通ってこなかったアーティストがいまして。 ここ最近その辺りのアーティストの音楽をしっかり聴いてみたいと思うようになりました。 分かりやすいところで言うと Beach BoysとPink Floydですね。 Beach Boysは爽やかなサーフロックみたいなイメージで、なんとなくアイドルっぽく思ってました。 でもやっぱり色々聴いていくと違うもので、もっと早くに聴いておくべきでしたね。 Pink Floydについては、プログレというジャンルが割と苦手で…なんとなく敬遠してたんです。 聴いてみると完成度の高さにただ圧倒されます。。。
BLOG

カセットテープ

自分のデスクには、実はカセットテープが何本か置いてありまして。 バンド初期に共演したアーティストの作品や、自分が好きだったインディーズバンドの作品もあります。 で、ラジカセもあるのでなんと聴けるんですね。 普段は聴くことないですが、この間聞いてみたら…こんなにも音がモコモコしてたのか…と衝撃を受けましたけど、多分それはテープの劣化のせいでしょう。 NUMBER GIRLのテープもあって、これって今貴重なのかもよく分かりません。。。 普通に好きだったから買ったんですけどね。 その後にMDをよく使ってはいたものの、MDの期間て短かった気がしますね。
BLOG

アニメ映画タイアップ特集(予告集)

本日のラジオではアニメ映画タイアップ特集ということで、主題歌をオンエアしていきました。 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ(BUMP OF CHICKEN) スタンドバイミードラえもん(秦基博) 怪獣の子供(米津玄師) 鬼滅の刃 無限列車編(LiSA) 呪術廻戦0(King Gnu) 改めて聴いてみると…タイアップありきで作られているから当然といえば当然ですが、作品との相乗効果すごいですね。
スポンサーリンク